
2021年4月末のアップデートで【スキル】達人芸が追加となり、強い双剣装備が変わりました。
高火力を可能にする達人芸付きの属性双剣について紹介します。
2021年4月末にモンハンライズの無料アップデートが実施されました。
事前情報ではヌシ・リオレウス、オオナズチ、ハンターランクの解放とのこと。
しかしアップデートしてみると、上記のほかに
- クシャルダオラ
- テオ・テスカトル
- ヌシ・デイアブロス
が追加。
モンスター追加とともに新たなスキルが追加となり、強い装備も大幅に変わりました。
双剣使いの方には朗報のスキル達人芸も追加になったことで、達人芸を組み合わせた双剣装備が非常に使い勝手がいいです。
今回は達人芸+属性双剣の高火力を出せる双剣装備について解説していきます。
Contents
達人芸で双剣装備が変わる…
アプデ2.0で達人芸が追加

双剣使いにとってアプデ2.0で何が大きく変わったのか?というと【スキル】達人芸が追加になったことです。
スキルの解説 | |
会心発生時、斬れ味の消費を抑える | |
レベル | 効果 |
1 | 効果発生時、20%で斬れ味を消費しない |
2 | 効果発生時、40%で斬れ味を消費しない |
3 | 効果発生時、80%で斬れ味を消費しない |
達人芸が付いていると斬れ味の消費を抑えることができるので、研ぎ石をほとんど使用しなくてよくなります。
達人芸と相性の良い双剣スキルについて解説します。
最強属性双剣のスキル
見切り

おすすめ度:
スキル解説 | |
会心率がUPする | |
レベル | 効果 |
1 | 会心率+5% |
2 | 会心率+10% |
3 | 会心率+15% |
4 | 会心率+20% |
5 | 会心率+25% |
6 | 会心率+30% |
7 | 会心率+40% |
会心が出たときに斬れ味を消費しない達人芸との相性がいいスキル。
100%会心攻撃できたとしたら、80%で切れ味を消費しないってことです。
20%で切れ味が落ちるんだから微妙じゃないの?って思うかもしれませんが、これがなかなか切れ味が落ちなくてモンスターがマップ移動するまでは切れ味を維持してくれます。
超会心

おすすめ度:
スキル解説 | |
会心攻撃のダメージが増加する | |
レベル | 効果 |
1 | 会心攻撃時のダメージ倍率を1.3倍に強化する |
2 | 会心攻撃時のダメージ倍率を1.35倍に強化する |
3 | 会心攻撃時のダメージ倍率を1.4倍に強化する |
会心のときの攻撃力を高くするスキルで、見切りなどで会心率を高くしている装備であれば必須なスキル。
見切りで会心率を高くして、超会心でダメージを上げ、達人芸で切れ味を維持することができます。
弱点特攻

おすすめ度:
スキル解説 | |
モンスターを攻撃した際、その部位に攻撃がかなり有効であれば会心率が上がる | |
レベル | 効果 |
1 | 有効部位への攻撃時、会心率+15% |
2 | 有効部位への攻撃時、会心率+30% |
3 | 有効部位への攻撃時、会心率+50% |
弱点に攻撃を当てたときに会心率が上がります。
弱点特攻も高火力を出すうえで欠かすことのできないスキル。
会心率が100%じゃなくても弱点特攻があると弱点部位を狙ったときに会心率をあげることができます。
属性強化攻撃
おすすめ度:
スキル解説 | |
○○属性の力を強化する。(武器の属性値の強化には上限があります) | |
レベル | 効果 |
1 | ○○属性攻撃値+2 |
2 | ○○属性攻撃値+3 |
3 | ○○属性攻撃値を1.05倍し、 ○○属性攻撃値に+4 |
4 | ○○属性攻撃値を1.1倍し、 ○○属性攻撃に+4 |
5 | ○○属性攻撃値を1.2倍し、 ○○属性攻撃値に+4 |
上記で解説している○○属性とは
- 火属性
- 水属性
- 氷属性
- 雷属性
- 龍属性
の5属性があります。
攻撃

おすすめ度:
スキル解説 | |
プレイヤーの攻撃力を上げる。 | |
レベル | 効果 |
1 | 攻撃力+3 |
2 | 攻撃力+6 |
3 | 攻撃力+9 |
4 | 攻撃力を1.05倍し、攻撃力に+7 |
5 | 攻撃力を1.06倍し、攻撃力に+8 |
6 | 攻撃力を1.08倍し、攻撃力に+9 |
7 | 攻撃力を1.1倍し、攻撃力に+10 |
見切りで会心率を上げて、超会心でダメージをUP。
達人芸をつけることで切れ味がほとんど消費しません。
あと、できることなら攻撃のスキルをつけて攻撃の底上げをしたいところです。
体術

おすすめ度:
スキル解説 | |
回避などの固定でスタミナを消費する行動のスタミナ消費量が軽減される | |
レベル | 効果 |
1 | 固定スタミナ消費量10%軽減 |
2 | 固定スタミナ消費量20%軽減 |
3 | 固定スタミナ消費量30%軽減 |
4 | 固定スタミナ消費量40%軽減 |
5 | 固定スタミナ消費量50%軽減 |
回避するときのスタミナ消費を抑えることのできるスキル。
鬼人化状態でのスタミナを消費が抑えれるわけではありませんが、回避を使用したときのスタミナ消費を少なくすることができます。
回避距離UP

おすすめ度:
スキル解説 | |
回避時の移動距離が長くなる | |
レベル | 効果 |
1 | 回避距離がわずかに延長 |
2 | 回避距離が延長 |
3 | 回避距離が大きく延長 |
回避距離UPをつけることで、一度の回避で移動する距離が多くなります。
このスキルは直接火力をあげるスキルではありませんが、快適度が増して被弾する確率も少なくすることができます。
モンスターとの距離を詰めるときにも便利です。
アプデ2.0で双剣必須スキルが変わった

アップデート2.0が実施されて達人芸が追加になったことで、必須となるスキルも変わりました。
- 見切り
- 超会心
- 弱点特攻
- 属性強化攻撃
以上の4つのスキルをつけると高火力を出すことが可能になります。
ある程度、行動を把握しているモンスターであれば短時間で討伐することができます。
そうすることによって、効率的に素材を集めて新たな武器を作成し、護石の錬金にまわせます。
もし、被弾が多くなってしまうようであれば回避距離UPや体術のスキルをつけることで快適にクエストを進めることができるようになります。
【達人芸】属性双剣装備

かなり使える属性双剣装備

今回は例として、雷属性の装備を紹介します。
- 武器:王牙双刃【土雷】
- 頭:カイザークラウン
- 胴:カイザーメイル
- 腕:カイザーアーム
- 腰:ジャナフSコイル
- 脚:カガチSグリーヴ
- 護石:弱点特攻Lv2、空きスロはスロット1が2つ

- 達人芸:2
- 雷光珠:5
- 超心珠:1
- 痛撃珠:1
- 研磨珠:1
- 節食珠:1
- 見切り:Lv7
- 雷属性攻撃強化:Lv5
- 超会心:Lv3
- 弱点特攻:Lv3
- 達人芸:Lv3
- 攻撃:Lv2
- 炎鱗の恩恵:Lv2
- 体術:Lv1
- 砥石使用高速化:Lv1
- 満足感:Lv1
あとは火属性が弱点のモンスターには火属性武器に火炎珠をつければOKです。
雷光珠のかわりに火炎珠をつけると火属性攻撃強化Lv5となり、火属性双剣の出来上がりです。
今作も属性双剣は強かった!

今回はモンハンライズの2021年4月末のアップデート後の達人芸付き双剣について紹介しました。
もちろん筆者も使っていますが、切れ味がほとんど落ちないので戦闘中に研ぐ必要がなく、超会心&弱点特攻で火力は申し分ないです。
そこでもう一押しとして、属性武器+属性強化攻撃Lv5があれば、めちゃくちゃ強いです。
討伐するモンスターの弱点属性の武器を装備して、弱点の属性強化攻撃をLv5にすることでかなりの高火力を出すことができます。
『モンハンライズ』アプデ3.0のおすすめ重ね着コーデ【11選】
【モンハンライズ】ガンランスが強い理由|オススメ装備&スキル紹介
【MAXかたお】使い方とおすすめ部位「4カ所」を愛用者が解説します
最後までご覧いただきありがとうございました。