
いい攻略法ってないかな?」
そんな疑問に答えます。
モンハンライズのマガイマガドとベリオロスをクリアできないときはガンランスをおすすめします。
モンハンライズをガンランスのソロでクリアした筆者が解説します。
モンハンライズやってますかー?
久しぶりにゲームにドハマりしてして、発売から2週間ほどで100時間プレイしました。
モンハンは過去作もプレイしたことがあるのですが、ライズでは途中でクリアできないクエストがありました。
それはマガイマガドとベリオロスです。
今回は「マガイマガドとベリオロスが攻略できない場合は、ガンランスがおすすめだよ!」って内容です。
【モンハンライズ】ガンランスが強いぞ!

大前提として筆者はソロでクエストを進め、集会所もソロプレイでクリアしています。
使っていた武器は双剣と笛です。
双剣は過去のモンハンで使っていた武器なので大体の使い方がわかっていました。
そして今回のモンハンライズで強武器の笛。
実際に使ってみると確かに強い。
回復できるし、攻撃力も強くたしかに強いです。
そんな中で行き詰ったクエストは里クエストの「吹き荒ぶ銀世界」のベリオロス。

いまいち動きがわからず、攻撃を被弾しまくってクエスト失敗。
この時は装備もちゃんと作っていなかったので防御力も服かったですが…
ベリオロスの攻撃範囲の広さにやられてしまいました。

追い打ちをかけるように「悪逆無道」のマガイマガドでボコられて双剣&笛ではクリアできないと挫折。
そんな筆者がクリアできた方法が、ガンランスを使うことでした。

モンハンライズでガンランスが強い理由

ガンランスを使った理由は、ガードができるから。
ベリオロスは攻撃範囲が広く被弾してしまい、マガイマガドは新モンスターなので動きがわからず被弾しまくりw
そんな状況でもガンランスならガードしながら攻撃することができるのでクリアすることができます。
ガンランスの操作に慣れていなくても、ガードしながらXボタンでチクチクしていれば被弾するスキが非常に少ないのでやられるリスクがめちゃくちゃ減ります。
砲撃がガンランスの強さでもありますが、ぶっちゃけ砲撃をそこまで使えなくても、里クエストくらいはぜんぜんクリアできます。
マガイマガドは攻撃が強く、行動パターンがわからないためにクエストをクリアできないはず。
ガードして時間をかければクリアすることは可能です。
とはいえ、被弾して回復薬を使う時間を考えれば、ガードしながらチクチクしているほうが時間をかけずに倒すことができると言えます。
ガンランスの使い方

ガンランスの強さはガードと砲撃にあります。
ヤバいと思ったら敵のほうを向いて即座にガード。
相手の攻撃がおさまったら、Xボタンでチクチク。
余裕があればAボタンで砲撃。
砲撃は相手の硬い部位でも、固定ダメージを与えることができるのも強みです。
慣れている方であればXボタンでチクして、Aボタンでボンするチクボンを積極的に使っていきましょう。
注意点としては、Aボタンの砲撃は若干ガードするまでスキができてしまうので、攻撃を被弾してしまいやすくなります。
そのため慣れるまではガードしてXボタンでチクチクする方法で、里クエのベリオロスとマガイマガドはクリアすることができます。
ベリオロスとマガイマガドはガンランスで!

討伐するモンスターによって使いやすい武器は変わってきます。
ガンランスを極めるのは時間がかかりますが、ガードしながらチクチクするくらいは簡単にできます。
倒せないモンスターがいるときはガンランスを使ってみてはいかがでしょうか。

最後までご覧いただきありがとうございました。